頭皮のにおいやベタつき対策にはマッサージがグッド(^^
──頭皮のにおい対策について教えてください。
頭皮は一番皮脂が多い場所とも言われていて、Tゾーンの2倍3倍と言われています。皮脂の汚れとかが餌になって、雑菌が大量に繁殖してにおいの原因になってしまうんです。
また整髪料などを付けると煙草のにおいや食べ物のにおいなどを引きつけてしまうので、整髪料を付けていることによって、一瞬はいい香りがする場合もあるんですけど、時間が経つとにおいの原因にもなってしまうんです。
あともう1つは食生活からのにおいとか、ストレスとか睡眠不足などが原因になってしまいます。
やはりまずブラッシングしてホコリや汚れを浮き上がらせるということ、この時にしっかり取ってあげるのと、シャンプー前のマッサージですね。
頭皮クレンジング・オリーブオイル・馬油。椿油・ココナツオイルとか、顔に付けるクレンジングオイル、などを使って頭皮を優しくマッサージしながら毛穴の汚れを落としてあげるということが大事です。
頭皮の状態によってなんですが、週に1回とか週に2回、私は夏は週2回、冬は週1回ぐらいのペースでしてます。
その時の気分や頭皮の状態とかによって、オリーブオイルでしたりクレンジングオイルを使ってしてあげると、頭皮がすっきりして頭が軽くなるのと、シャンプーの泡立ちも良くなります。
マッサージをした後にぬるめのお湯で、オイルやクレンジングを流してからシャンプーをしますが、先ほど言った正しいシャンプーの仕方でしてあげるということが大事です。
あとシャンプーが終わったら、頭皮用のトリートメントというのを付けてマッサージしてあげるというのも、においを防いでくれるものです。
髪の毛には髪の毛専用のトリートメントやコンディショナーをしてあげます、頭皮用のトリートメントもありますので、頭皮を保湿してくれるので臭いもふせげます
あと髪の毛を洗った後はしっかりタオルドライして、ドライヤーで頭皮をちゃんと乾かしてあげます。自然乾燥は絶対カビの繁殖になってにおいの原因になってしまいます。
あとはスカルプエッセンスなどを付けて髪の毛を清潔に保つということです。
あとどうしても自分だけじゃ毛根の汚れって限界があるので、美容院に行ってヘッドスパをしてもらうのも良いです。
頭皮のコリも取れて顔もリフトアップしてとても良いです。
頭皮や髪の毛が臭いしベタつく?その理由と対策
髪の毛の香りは、好きな香りのシャンプーやコンディショナーを使えると良いのですが、自分の髪質に合うシャンプーが無香料という方に、髪のpHを整えてキューティクルをひきしめて、髪に必要な成分をとじこめてくれて、清々しい自然に包まれたような安らぎのある香り
資生堂 アヒリダ ヘアーブリースアップ 300ml 3,240円(税込)
使い方はトリートメントやコンディショナーをつけた後、そのままヘアーブリースアップを重ねて洗い流してあげます。香りもいいし、髪もツルツルになります。
においに効く食べ物は?
──においをなくす食べ物ってあるんですか。
頭皮のにおいが強いと感じる人は、油ものを控えて、野菜とか果物とか、玄米とか発酵食品などにしてみると違うと思います。
糖質や食品添加物を控えることによって臭いは軽減してくると思います。
緑黄色野菜などを摂るようにしてビタミンA
新陳代謝を促す効果のあるビタミンB
過酸化脂肪の発生を抑えてくれるE
あとポリフェノールとかビタミンC
など摂るということはにおいを無くすので意識してとるといいです。
皮脂の過剰分泌や汗がベタつきの原因
──頭皮のベタつき対策を教えてください。
ベタつきの原因は皮脂の分泌量が多いということと、頭に汗をかきやすくベタつくということがあると思います。
皮脂の分泌量が多くてベタつく場合は、やはり脂質の取りすぎで皮脂が過剰に出てしまう場合とホルモンの乱れとか食生活で皮脂が過剰に出ることというのがあるので、におい対策と一緒で、シャンプーの仕方とか食事で軽くなる場合やベタつきが抑えられることは多いと思います。
頭に汗をかいてベタつく場合は、自律神経の乱れやストレス、あとは糖尿病の可能性もあるので、あまり汗をかくようであれば病院に行った方が良い場合もあります。
整体の先生が言っていた言葉なんですが、「『異常に汗をかく』とか、『異常』という言葉を使うということはやはり異常なんですよ」と言われたんです。
最初何?と思ったんですけど、なるほど確かにストレスやホルモンの乱れで汗をかきやすくなる場合や病気の可能性もあるんだなと、特に後頭部に汗をかく場合は糖尿病の可能性があると言われてるので、気になる場合は病院に行った方が良いかも知れないです。